てやんでえカメルーン〜青年海外協力隊の滞在記〜

青年海外協力隊2018年度3次隊。カメルーン派遣。コミュニティ開発。Les rapports du Cameroun.

エンドレスネズミ組手 -後編-

(中編の続き) 最初はキッチンを中心に活動を展開していたネズミたちは徐々にリビングにも積極的な進出をしてくるようになりました。 横になって寝れるタイプのソファーに寝そべっていると嗅ぎ慣れた忌まわしき臭いに気づき、ソファーに耳を当てるとカリカリ…

エンドレスネズミ組手 -中編-

(前編の続き) ちなみに、ネズミが侵入することの何がダメかというと、食べ物を食べられるなどの被害はもちろん糞尿による汚れや臭い、感染症などのリスクがあるほか、物を散らかされるという物理的な迷惑さがあります。 これらは知識として普通に知られてい…

エンドレスネズミ組手 -前編-

みなさんは「エンドレス組手」というものを知っていますか? みんな大好き大乱闘スマッシュブラザーズというゲームの中にある遊び方で、 無限に湧いて出てくる雑魚キャラを文字通りエンドレスにひたすら倒していくというもの。 今、自分はそれを現実にやって…

カメルーーン語

カメルーンの公用語はフランス語と英語です。 フランス語を話す仏語圏と英語を話す英語圏はエリアが分かれており、 10の州があるカメルーンの中で、北西州・南西州という一番左端側に位置する2州以外は全て仏語圏となっています。 ↑黄色のエリアが英語圏 …

半日まるごとクッキング 〜オコック〜

カメルーンの食事(通称:カメ食)には現地の食材を使った様々な料理があります。 やはり外国に行ったら、現地の食材を使った現地の食事を食べて、現地の人と感覚を共有したいもの。 たった2行だけで現地現地と既に4回も使ってしまうくらい、食事を通じて…

油断

青年海外協力隊として、2年間日本を離れて生活させてもらう機会を得ました。 せっかくなので日本ではあまりできないことを沢山やりたいなと思い、任地に来てからはとりあえず血迷ってヒゲを育てています。 そして現在はヒゲの毛並みを整えられるくらいには…

節水考

以前書いたように、任地であるバチェンガには水道がありません。そのため、家には水回りの設備(風呂・トイレ、シンクや手洗い場)ももちろんありません。 日々の生活に必要な水は毎日ハンドポンプ式の井戸から水を汲むことで賄っています。 ある意味断水の…

経験が活きる

日中はかんかん照り(時々豪雨)の任地を歩き回り水分と体力を奪い取られ、夕方以降は晩御飯を作りドラクエに勤しむ。 そんな(ドラクエで)多忙な毎日を過ごしてたため、ブログを更新することをすっかり忘れていました。 ドラクエ8ほんと面白い。 なぜ任地…

泥棒に入られる

本日、カメルーンにきて初めて物を盗られました。 バナナです。 キッチン部屋に置いてあったバナナを盗られました。1本。 朝確認した時点であったバナナは2本。 いつのまにか1本だけになってました。 本日キッチン部屋に入ってきた人(子供)、即ち容疑者…

ヒーホー考察&シノワ検知器

◾︎ヒーホー考察 青年海外協力隊員のSNSやブログを見ていると、その国の人たちから「中国人」と呼ばれる、という情報を結構な確率で聞きます。 協力隊の選考を受ける際に、カメルーンに派遣されていた人のブログを探し読んでいましたが、案の定「シノワ(フラ…

長靴騒動〜そして説教へ〜

◾︎失われた静寂 -comme d’habitude- 日が高く麗らかな陽気の中、例によって通気のためドアを開けながら家(というか部屋)でパソコン作業をしていると、これまた例によって我が部屋にドタドタと侵入してきた3人の子供たち。 彼らは両手に長靴を携え、堅い意…

これもまたコミュ開

以前の記事でキッチン部屋は風通しが悪く熱が篭りがちで暑い、と書きました。 これは居室部屋についても全く同じです。 (間取りについてはこちら→https://sat0220.hatenablog.jp/entry/2019/03/12/183807) 暑く湿度もあるバチェンガでコンクリートブロック固…

ヤマアラシを食べる

世界には様々な食材、料理がありますよね。 海外に行くと、「こんなもの食べるんだ」とか「こんな食べ方があったんだ」と新鮮な気持ちを味わえる楽しみの一つです。 今回ご紹介したいのは任地バチェンガが誇る二大珍味の一つ、ヤマアラシ肉。(もう一つはみ…

首都上京

一昨日、昨日と首都ヤウンデに滞在していました。 任地バチェンガへ配属以降のヤウンデ滞在は、実質初となります。 本来、新任の協力隊員は任国(カメルーン)到着日から起算して3ヶ月間の移動自粛期間というものがあります。 これはざっくり説明すると「ま…

おうち事情&完工式

◾️バチェンガのおうち事情 任地バチェンガではよく家の建設現場を見かけます。 どういうわけか、いつもどこかしらで家を建設しています。 そして、明らかに建設途中でほっぽらかされているような現場を見かけることも多々あります。 たまに建設が再開されて…

メメント・モリ

以前書いたようにバナナアイスを作っています。 アイスは固める工程の際に時々かき混ぜると空気を含んでふんわりとした食感になるようで、時々キッチンでいそいそとかき混ぜています。 ↑最終的に固まりきったらこうなりました。見た目はともかく、シャリシャ…

バナナ生活100

以前の記事で書きましたが、現在完熟を通り越しかけているバナナが約30本ほど残っています。 現在は引き続き生食用として食べるものは冷蔵庫に入れ、それ以外は冷凍庫でコールドスリープしてもらっています。 そんな状態なので、はてさてこれをどうしたも…

魔の時間帯

任地では今のところ毎日欠かさず停電があります。もはや恒例行事です。 日中もかなりの頻度でありますが、特に夕飯から寝支度までの18~24時の時間帯はほぼ毎回停電しています。 任地に来てからというもの、まともな灯りの中でご飯を食べた記憶がありません…

バナナ攻め

カメルーンではバナナは主要な農産品の一つです。 バナナはそこらへんでも生っているのを見かけることができ、現地の人たちは「自分の畑から収穫したんだよー」とでかい塊(全房というらしい)をドーンと軒先に置いてたりします。 それで、適当な塊に切り分…

ゴミの処理。巡る自然。

任地で生活を始めて、異文化を経験してるなあと感じることがあります。 それはゴミ箱がないということ。 厳密に言うと、ゴミの回収機構が任地(少なくとも自分の行動範囲内)には無いようで、 そのためか、ゴミは家の外の「だいたいここらへん」と決められた…

今日のバチェ飯

本日はバチェンガでの夜ご飯を紹介します。 今日の献立はオムレツスパゲッティ。 カメルーンにはオムレツスパゲッティサンドイッチという食べ物があります。欲張りな名前ですが、要は焼きそばパンの要領でスパゲッティを絡めたオムレツをバゲットパンで挟む…

協力隊員の家はこんな感じ

【カメルーン/マイホーム情報】 ■立地:レキエ県バチェンガ ・カメルーンの首都ヤウンデから1時間程と好立地にも関わらず、とても自然が豊かで広々とした町。 ・都会の喧騒を離れ、自然に囲まれた穏やかな日々を過ごせます。 ・バチェンガの中心街は360度…

カメルーンのタクシー事情

▪️タクシーについて カメルーンでは都市間の移動等はバスを使用しますが、市内間の徒歩以外の移動は基本的にタクシーとなります。 このタクシーの仕組みが日本と違っていてなかなか面白いです。 ▪️呼び止め方 タクシーに乗る際、日本では手はパーの状態で手…

移動&カメルーン到着初日

1月30日、日本からカメルーンに向けて移動しました。 経路は成田空港→韓国(経由のみ)→エチオピア(飛行機乗り換え)→ガボン(経由のみ)→カメルーン・ヌシマレン空港という長い道程です。 成田空港を出発してからのトータルの移動時間は29時間にもなった…

出発前日

明日いよいよ出国してカメルーンに行きます。田舎の村に行ってコミュニティを開発することになりそうです。 自分の人生でアフリカに2年間も住むことになるなんてちょっと前までまるで考えたこともありませんでした。 無職生活ぶりが板についてきてようやく…